☆芋ほり遠足☆ 2022年 10月 28日 Fri 管理者 今日ふじ組(年長児)、たけ組(年中児)、もも組(年少児)は、ずっと楽しみにしていた、芋ほり遠足に行きました バスに乗って、こども村に行き、さつま芋を掘らせて頂きました まず、着いてから荷物を置き、畑まで歩いて行きました 上の畑まで坂道を頑張って歩きました 畑についてから、こども村の職員さんのお話を聞きました そして、つるを取りました 力いっぱい頑張りました そして楽しみにしていたさつま芋を掘りました 優しく土を掘り、芋を掘っていた子ども達 今年は大きなお芋がたくさん取れました 芋ほりが終わった後は、みんなでお外でお弁当を食べました 嬉しそうにお弁当を食べていました とても楽しい思い出になりました
▼▽▼運動会▽▼▽ 2022年 10月 15日 Sat 管理者 運動会がありました! 去年は午前と午後で分かれての開催でしたが、今年は0歳児から年長児までの全園児で運動会を頑張りました オープニングはふじ組(年長児)さんのマーチングからスタート!!緊張する姿もありましたが自信を持って堂々と挑みました。太鼓やシンバルなどとても息ぴったりでかっこよかったです ふじ組さんは他にも、徒競走、リレー、つなひきも頑張りました!さすが年長さん!一つ一つに全力で取り組んでいました たけ組(年中児)さんは遊戯、障害走、もも組(年少児)とのバルーン、ふじ組とのつなひきにも挑戦!キラキラの衣装を着たり他学年の友達と力を合わせて頑張る姿が素敵でした もも組さんはかけっこ、遊戯、たけ組とのバルーンを頑張りました!全力で走ったりポンポンを持って元気いっぱいに踊ったり…とても可愛い姿がたくさんありました たんぽぽ(2歳児)さんはかけっこと遊戯を頑張りました!ヒーローになりきって音楽に合わせて体を動かして楽しむ姿がとても可愛かったです つくし組(0・1歳児)さんはかけっこと親子遊戯に参加しました!初めて運動会に参加する子もいましたが、笑顔で一生懸命頑張っていました どのクラスも、全力で頑張る姿に成長が感じられましたね 保護者会を始め、保護者の皆様のたくさんのご理解・ご協力ありがとうございました。
今週末は運動会★ 2022年 10月 11日 Tue 管理者 日中もぐっと冷えて、秋の訪れを感じますね 今週末は運動会!!ということで、今日も朝から運動会の練習をしました 今日は開会式の練習に励みました みんなとてもいい姿勢で頑張っていますね 準備体操はもうしっかり覚えて、みんな楽しみながら体操しています その後は、つくし組、たんぽぽ組でかけっこの練習をしました みんな、少しずつ慣れてきて、よーいどん!の掛け声と共に走ることが出来るようになりました 一生懸命走る姿がとても可愛らしいです 当日の天気が心配ですが、、、 何とか晴れますように、、、 あと数日、練習頑張ります
☆つくし組(0・1歳児)製作☆ 2022年 10月 3日 Mon 管理者 10月に入り、運動会の季節になりましたね つくし組では運動会に向けてかけっこや遊戯を 保育者や友達と一緒に楽しみながら取り組んでいます そしてもうひとつ 11月の作品展に向けて製作活動にも積極的に取り組んでいます 今回はつくし組さんの製作の様子をすこーしだけご紹介しますね これはジップロックの袋に台紙を入れてフィンガーペイントをしているところです 0歳児さんでも安心して楽しみながら取り組むことが出来ました これは風船を使ってスタンプをしているところです 少し難しいかな?と思ったのですが、みんなしっかりと両手で風船を持ち バウンドさせながら上手にスタンプすることができました 保育者と一緒に「ポンポン ポンポン」と 言葉のやりとりも楽しみながら取り組んでいましたよ ”まだやりたい”という様子の子ども達 また遊びや製作の際には取り入れていきたいと思います そして、この製作が何になるのかも楽しみにしていてくださいね