今日、ふじぐみ(年長児)は




子ども達はこの日をとっても楽しみにしていました

メロンバスに乗って出発!!

こども文化科学館に到着したら、まず館内での約束を聞きました

それから荷物を置いて、プラネタリウム上映までの間、1階と2階を探検しました

こども達がワクワク



高い音、低い音で中に入っているビーズの動きが変わっていることを発見!

影遊びをしました

UFOキャッチャーに挑戦


ピタゴラスイッチのようなものも発見

動く迷路もありました

たくさんの科学にふれ、いろいろな発見や体験ができたふじぐみさん

これだけで、満足していた子もいましたが、、、
本番はここから!!!
いよいよ4階のプラネタリウムを観に行きます
『真っ暗かな~』
『早く観たいーーー』
と、ワクワクしながら階段を上がっていきました

そして、中に入ってみると、、、、
こんなに大きなものが!!!!

『なんだろ~?』
『望遠鏡かな~?』
と、いろいろと想像する声も聞こえてきました


始まる前から、上を見上げて楽しみにしています

上映では、七夕のお話を聞きました

たくさんの星がある中で、織姫と彦星を探したり、いろいろな星座


最後には、みんなで宇宙へ探検にでかけました

みんな大満足で、
『たのしかった~』
『もう1回観たいなあ~』
と言っていました

天気が良かったので木陰でみんなでお弁当を食べました

近くに噴水もあったので、その周りで少し遊んで帰りました

たくさんのことを体験したり、感じたりできてとっても良い思い出となりました

